top of page
検索

ドレミの歌を英語で練習しました

eigodepiano

7月の発表会で、最後にみんなで「ドレミの歌」を歌います。

今日は近くの施設を借りてみんなで練習しました。

日本語と英語で歌って、ドミミ、ミソソのところはハモって歌えました!


英語の歌詞では「シ」のところが「Tea」になるので、日本語ではドレミファソラシドですが、英語ではドレミファソラティドとなるんです!

そして、日本語では「レはレモンのレ」と歌っていますが、英語だと「レ」は「re」で、レモンは「lemon」なので「r」と「l」で違う発音になってしまいますね。

日本語は子音が少ない言語なのでこういうことが起きてしまいます。

英語で歌うと気づくことが色々あっておもしろいです。


 
 
 

Comments


@2024 by eigodepiano-hiyoshisakura 

  • YouTube
  • Instagram
  • Facebook
bottom of page